ほんとにあった怖い話?

あるテニススクールで実際にあった話です。

ナイロンだとすぐに切れるのでポリを選択、
でも肘の負担への影響を考えてナイロンを混ぜたハイブリッドに

という至極真っ当な選択肢ですね。

ここまではなんの問題もありません。

そのラケットが切れたときに
ナイロンが切れたそうなんですが、

コーチ「ナイロンだけ張り替えとくわ~~」

とポリエステルはそのままで、
ナイロンだけを張り直したそうです。

これ、コーチの親切心からの行動なのでしょうが、
絶対にやってはいけません!

問題点で言うと2つ…

まずは肘の負担を考えているのに、
傷んだポリをそのままでは本末転倒です…

そしてもう1つは
ラケットが変形してしまいます…
確実に…

そのちょっとの節約は
後々大きな出費になってしまいますよ…

当店でもたまにそういう問い合わせがありますが
出来かねます…

お気持ちは痛いほどよくわかるんですが…

【ラケットサロンの公式ラインです】
お得情報は優先的にこちらからお送りいたします。

1:1でのトークにも対応してますので、
即張りやご相談にご利用ください。

↓↓↓登録はこちらから↓↓↓
友だち追加
ラケットサロンはブログランキングに参加してみました。
1クリックお願い致します。

テニスランキング

関連記事

  1. ご報告が遅くなりましたが…

  2. 当店は工賃のかかるお店です…

  3. 悪夢の棚卸し…

  4. 気づいたら今でした。

  5. テニスする予定ないなら…

  6. テンポ試打ラケあります

PAGE TOP