形を教えないテニスコーチ
2021年今年もよろしくお願いします!
2021年1月1日 ブログ形を教えないテニスコーチ
皆様、あけましておめでとうございます。 新年が明けたから、「コロナもリセット~」 なんてことにはなりませんが… 天気予報ではかなりの寒波&大雪が警戒されていましたが、 なんとか今年も元旦に初レッスンをすることが出来ました …
高校3年生の区切り
2020年9月6日 ブログ形を教えないテニスコーチ
ピュアドライブの試打ラケットの入荷とか書きたいことは色々あるんですが、 本日はコチラ。 https://www.juniortennis365.net/ 運営資金をクラウドファンディングで調達したことで皆さんご存知かもし …
継続したら伸びるというお話し
2019年12月28日 形を教えないテニスコーチ
※年末年始のお知らせ 当店は大晦日も三が日も営業しております! 今日は久しぶりにレッスンのお話し。 いま指導している高校生の女の子がいるんですが、その子の試合に帯同してきました。 予選から出場しないといけないレベルなので …
能力×時間=パフォーマンス
2019年12月10日 形を教えないテニスコーチ
久しぶりにレッスンのお話です。 ジュニアの試合観戦で会場に行くと知り合いのコーチの方々とお会いし、話すことが多々あります。 そんな会話の中でいつも話題に上がるのは「練習時間」の話です。 「中々毎日通ってくれる子が少なくて …
応用力=実戦力
2019年10月8日 形を教えないテニスコーチ
久しぶりにレッスンの話です。 嬉しいことに 受講してくれている方の戦績が伸びています。 全日本ジュニアに出場してくれたり 一般の方でもA級の市民大会で優勝したり… 戦術等の指導が出来ているとは全く思ってませんし、 実際に …
心身トレーニング
2019年9月14日 形を教えないテニスコーチ
全日本ジュニアにも出場してくれる子もいて なかなか成果のあった夏の試合シーズンだったのですが、 もちろん課題もあります。 その課題を解決すべく最近は時間を割いています。 ・メンタルのムラ、準備不足 ・絶対的なウォーミング …
レッスン記事を移行しました。
2019年9月2日 形を教えないテニスコーチ
別のHPにて書いていたレッスン用のブログですが、 あまり分ける意味もないなと感じてきたので ショップのHPに統合しています。 レッスン用の記事はこちらからお読みいただけます。 時間の合間を見てボチボチになるかと思われます …
夏の陣おしまい!
2019年8月25日 ラケット形を教えないテニスコーチ
9月1日ファイテン体験会開催! 本日は朝から岸和田へ… プライベートで見ている女の子の池村杯観戦。 残念ながら敗退してしまいましたが これにて僕の夏の試合の全日程が終了しました。 奈良は飛鳥から始まり、 岸和田、江坂と移 …
負荷≠ダメージ
2019年8月14日 形を教えないテニスコーチ
今年の猛暑は災害レベルということで 前回、西川さんの記事をご紹介させていただきましたので その関連で今日は書きます。 今年、1番気をつけていることは 「熱中症にさせない(ならない)」 という非常にアタリマエのことです。 …
コトバの話
2019年5月14日 形を教えないテニスコーチ
いつも言うことですが、 レッスンの中でかなり「コトバ」に気をつけています。 単なる「言葉遣い」という意味合いではありません。 指導するにあたって ・実際にやっている動きとその説明の言葉が合っているかどうか これが1番大切 …